ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊は野外活動を中心に学校ではできない体験をしています。

HOME > 隊の紹介と活動内容 > 「市川6団ビーバー隊」とは > ビーバー隊活動報告2008.9-

ビーバー隊活動報告2008.9-

8月23日ビーバー隊活動報告

 もうすぐ夏休みも終わりの日曜日。

今日の活動は「料理に挑戦!」です。
メニューは餃子。スカウトは上手に作れるでしょうか。

 まずは、お買い物。
行徳公民館から近くのスーパーに移動して、必要なものをカゴに入れていきます。
女の子スカウトはテキパキと進んで行きますが、男の子スカウトは相変わらず、「お菓子買っていい?」などとふざけながらやや迷惑モード。
お店の中では大声で叱るのもはばかられ、隊長は「これこれ君達・・・」って感じです。

ボーイスカウト市川6団 ボーイスカウト市川6団
※お買い物                      ※調理開始

 公民館に戻って調理開始です。
材料を切るまではお母さんチームにやってもらい、スカウトはタネ作りから始めました。
全員でまぜまでこねこね、「これって楽しいー!」続いてタネを餃子の皮に包んでいきます。
隊長はぐっちゃぐちゃになるのではと危惧していましたが、意外や意外みんなきれいに包んでいきます。
R君曰く、「僕、折り紙得意だから」・・・なるほど。

 焼きはお父さんチームが担当し、できあがりです。
ご飯とスープと一緒にいただきます。
予想外のできあがりに全員満足そうでした。
最後のお片づけもしっかりできて、いい夏の思い出ができたようです。

8月23日ビーバー隊活動報告の詳細はこちら

7月26日ビーバー隊活動報告

ジリジリと照りつける太陽が夏本番を感じさせる日曜日。
ビーバー隊は行徳公民館に集合しました。

今日の活動はビッグビーバーとビーバーは別行動です。
ビッグビーバーはカブ隊への上進を前に「りすの道」の指導を受けます。

「りすの道」とは、カブスカウトになる為の心構えや準備を教えてもらう課程のことです。
その間、ビーバー達は押切公園に移動してゲームをすることにしました。

 最初のゲームは「川渡り」。
30CM四方に切った段ボールを足の下に敷いて一歩ずつ進んでいきます。
続いてのゲームは「空き缶運び」。
二人一組になって手に持った空き缶で間にもう一つ空き缶を挟み、落とさないように競争をしました。
ここまで終わったところで、ビッグビーバーが合流。
おやつ休憩を挟んで、「新聞乗り」。
隊長とジャンケンをして勝てなかったスカウトは新聞をどんどん畳んでいき、最後まで新聞の上に乗っていた人が勝ちです。
最後に「缶釣りレース」。拾ってきた枝に紐とクリップを結びつけ、チーム対抗リレーを行いました。

 暑くて暑くて、リーダーも保護者もバテ気味でしたが、相変わらずスカウトは元気一杯でした。
ボーイスカウト市川6団 ボーイスカウト市川6団

7月11日・12日ビーバー隊夏キャンプ報告(2日目)

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※ピザつくり                    ※ピザつくり
二日目は、朝ごはんを食べたらすぐに昼ごはん作りにとりかかりました。

メニューはドラム缶を使った手作りピザに挑戦です。
自然の家の方の指導の下、小麦粉をこねて生地を作るところから始めます。
みんなで一生懸命こねた生地が発酵する間にどんどん膨らんでいくのがスカウトには不思議なようでした。
発酵した生地を鉄板の上に伸ばします。
それにピザソースをぬって、チーズをのせて、具を盛り付けると後は焼くだけです。
鉄板がドラム缶の中に入っていること10分間、蓋を開けると立派なピザができあがっていました。
自分達で作ったピザは格別に美味しかったようで、いつもよりたくさん食べるスカウトが多かったようです。

7月11日・12日ビーバー隊夏キャンプ報告(2日目)の詳細はこちら

7月11日・12日ビーバー隊夏キャンプ報告(1日目)

7月11日・12日の2日間で、ビーバー隊は一足早い夏休みを楽しんできました。

「朝7時妙典駅ロータリー集合!」の言葉もむなしく、隊長の15分遅刻から今年のビーバー隊の夏キャンプはスタート。
その後もKU君パパの車が看板をこすった動揺から、千葉方面へ向かわず、東京方面へ暴走するなど市川を出る前からハプニングの連続。
どうなる!?今年の夏キャンプ!!

 ところが、これでツキが戻ったのか、道中は順調に進み、あっという間に今回の目的地大房岬自然公園にある「大房岬少年自然の家」に到着しました。
施設の方のオリエンテーションの後、開会式を始めようとするといきなり闖入者が!そうです。
本物の海賊が現れたのです。
「おまえらは宝物をさがし、キャンドルに火をつけなければ二度と家にはかえれないぞ~」スカウト・保護者ともども大ウケでした。

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※市原SA                   ※開村式
ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※開村式                    ※宝探し

7月11日・12日ビーバー隊夏キャンプ報告(1日目)の詳細はこちら

6月21日ビーバー隊の活動

行徳公民館に集合したビーバー隊。

セレモニーが終わったところで、隊長から重大発表がされました。
それは・・・今年の夏キャンのテーマは「海賊」。
すかさず、「やったー!」の歓声と「ねえ、なにするの?」の質問攻め。
先週の下見でボルテージの上がっていた隊長は「まず物見の塔に登って、それから洞窟に入って、それでもってトンネルをくぐって、最後にお宝を探して・・・」と興奮して喋っていると、スカウトからは「隊長、話長すぎ~」・・・(反省)。

ということで、本日はまず「海賊」のイメージ作りということで、全員で「海賊」の絵を描いてみることにしました。
「海賊船」やキャプテンフックなどなど、スカウト達は思い思いの絵を描き、想像をふくらましていたようです。

続いてキャンドルファイアーで歌うための歌を練習しました。
「かわずのよまわり」は歌と同時に振り付けが付くのですが、これが意外と難しい。
まったく揃うことなく、各自で練習してくることと相成りました。
「よるのうた」はみんな知っていたようで、こちらはすんなりと歌えました。

夏キャンまであと3週間。どんなキャンプになるのでしょうか。
2009.06.21bvs01.jpg 2009.06.21bvs02.jpg

2009.06.21bvs03.jpg

5月24日ビーバー隊活動報告

 妙典駅前に集合したビーバー隊。
空にはどんよりと雲がたれこめ、雨もポツポツと降り始めました。
しかし、今年のビーバー隊は屋外での活動日には一度も雨にたたられたことはありません。
そのジンクスを信じて隊長は本日の活動開始を決めたのでした。

 今日の行く先は「ふなばし三番瀬海浜公園」。
そうです、潮干狩りです。
全員くま手をもってやる気満々です。
反対の手に持ったバケツがあさりで満杯になることを夢見て全員で車に乗り込みました。

 妙典からは15分ほどで公園に到着。
小雨は続いています。
後から自転車でやってきたカブ隊と合流し、午前9時に海へと突撃しました。

 最初の15分くらいは掘っても掘ってもなかなかあさりに出会うことはできません。
「ねー、隊長―。
本当にいるのー?」「もう疲れちゃったー」のスカウトの声に焦りを感じるリーダー達。
そのうちに「やったー!」「3つゲットー!」の声に変わってくるとスカウト達は大興奮。
バケツがだんだんとあさりで埋まっていきました。

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※がんばれ                  ※どこにいるのかな


5月24日ビーバー隊活動報告の詳細はこちら

5月10日:市川6団ビーバー隊活動

GW明けの日曜日、今日は江戸川河川敷に集合です。
河川敷では前日からカブ隊がキャンプを行っており、ビーバー隊はその中にお邪魔することになりました。
前回、前々回と見学に来てくれたK君が今日から正式に仲間に加わりました。
活動のはじまりはK君の入隊式です。
ちゃんと「ビーバーのやくそく」が言えるか心配そうだったけど、しっかり言って真新しいチーフが首に巻かれました。「入隊おめでとう!」

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※ザリガニつり

5月10日:市川6団ビーバー隊活動の詳細はこちら

4月26日ビーバー隊活動報告

ビーバー隊の本日の活動は「工作」。
開始のセレモニーでは4人の見学者と4人のスカウト、4人の指導者合わせて12人の大輪を作りました。
「大輪って大きいんだ」と隊長は少々感動気味。
保護者とおまけちゃんも合わせて久々ににぎやかな隊集会です。

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※カタコトのぼり                ※しっぽとりゲーム

4月26日ビーバー隊活動報告の詳細はこちら

3月29日ビーバー隊活動報告

 ビーバー隊3月最後の活動は、「レインボーブリッジ大作戦」と題して、芝浦からお台場にかかるレインボーブリッジを歩いて渡ることに挑戦しました。
行徳駅に集合して地下鉄で新橋まで移動し、そこからゆりかもめに乗り換えて芝浦ふ頭へと向かいます。
 芝浦側の入り口である芝浦アンカレイジが今日の出発点です。
エレベーターで7階まで上がると、そこはもう地上50Mの橋の上。
最初は大型トラックが通る度に激しく揺れることと橋の高さにスカウトは不安気でしたが、目前に広がるお台場の風景に徐々に足取りも軽くなっていったようです。
真下を行きかう観光船やウォーターバイクに手を振りながら歩いていくと、意外とあっという間にお台場側へと到着しました。

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※芝浦埠頭                 ※橋から海を眺める

3月29日ビーバー隊活動報告の詳細はこちら

ビーバー隊活動:スケート

3月15日、ビーバー隊は毎年恒例となった感もありますが、江戸川区スポーツランドへ行ってアイススケートを楽しみました。
朝のセレモニーでは経験者3名と初体験が2名という申告でしたが、果たして・・・。
旧行徳橋下の江戸川河川敷に集合して全員で出発。
車で行こうとすると大きく今井橋まで迂回しなければならないのですが、徒歩の場合には歩行者・自転車用の橋を渡るとあっという間に到着です。

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※川の向こうにスケート場

ビーバー隊活動:スケートの詳細はこちら

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊、活動報告

2月22日ビーバー隊活動報告
 2月22日は世界中のボーイスカウトにとって大切な日。
ボーイスカウト運動の創始者ベーデン=パウエル卿(以下BP)の誕生日です。
これを祝って日本中いえ世界中で様々な催しが開かれていることでしょう。

 市川第6団ビーバー隊もいつもとは趣向を変えて、ちょっとお勉強をしてみることにしました。
隊長が用意したBPについての資料を使ってボーイスカウトの歴史のお勉強です。
さすがに年長さんと1年生には難しい言葉が一杯出てきて、途中からは・・・。
あっ、紙ヒコーキが・・・。
ビーバー隊 ビーバー隊

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊、活動報告の詳細はこちら

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊活動報告

2月8日ビーバー隊活動報告

 午前9時、行徳駅に集合したビーバー隊は今年度初めての電車で移動しての活動を行いました。
目的地は隣町である浦安市にある浦安市郷土博物館。さて、いったいどんなところなのでしょうか。

浦安駅に電車で移動したビーバー隊は徒歩で博物館を目指します。
途中にある小さな神社でお参りしながら進んで行くと境川に突き当たります。
境川の堤防に沿ってずんずん歩いていくと30分もしないうちに博物館へと到着しました。

 まずは漁業の町だった頃の浦安を展示品や映画を見たりして学びます。
貝のむきみを作っていくスピードの早さにびっくりしたり、都市化が進むにつれて漁業をやめなければならなかった事情を知ったりしました。

 ちょっと早目の昼ごはんの後は、昔の浦安の町並みを再現した屋外へと移動しました。
そこには、コマや竹馬といった昔の遊びがあったり、扉を開けると駄菓子やさんだったりとスカウト達には不思議空間だったようです。
漁に使用されていたべか舟に乗ったり、アスファルトの代わりに撒かれた貝殻を踏み潰してみたりと楽しい時間が過ごせました。

 帰りのバスに乗る為、博物館を出ると歩道に鳥カゴが置かれ、その中には一羽のオウムがいました。そのオウムが言葉を喋ってスカウトはビックリ!色々な発見ができた一日になったようです。
ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※堤防を歩きます                     ※べか舟だあ

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊活動報告の詳細はこちら

市川6団ビーバー隊:江戸川河原での活動

1月25日:ボーイスカウト市川6団ビーバー隊の活動は、江戸川河川敷で行いました。

1月11の母子ホーム訪問に続いて、1月25日の活動も雲一つ無い快晴に恵まれました。
市川6団のホームグラウンド(?)である旧行徳橋下の江戸川河川敷でビーバー隊の活動は行われました。

ボーイスカウト市川6団 ボーイスカウト市川6団

市川6団ビーバー隊:江戸川河原での活動の詳細はこちら

市川6団ビーバー隊:母子ホーム訪問

1月11日ボーイスカウト市川6団ビーバー隊活動報告

ビーバー隊の本年最初の活動は、ボーイ隊と合同の市川母子ホーム訪問でした。
この行事は20年ぐらい続いている市川第6団の伝統的行事で、毎年この時期に訪問して餅つき大会を行います。
朝から雲一つない快晴の中、餅つき大会は始まりました。

準備ができるまでは全員でゲームです。
好評だったのは、「引越しゲーム」と「札めくり」。
大人も子供も入り乱れての大はしゃぎ。
最初は少しモジモジしていた子供達もすっかり仲良しになれたようです。

もち米が炊き上がると餅つきのスタートです。
全員が「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声で順番につくことができました。
その後は自分達でついたお餅とホームで用意して頂いた豚汁をみんなで頂きました。
「何個食べたかわかんなーい」というほど、みんなお腹一杯になるまで食べました。

最後はホールに戻って、おしまいの会です。
お互いに感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました」おみやげに、ホームからみかんを頂きました。「来年もまた来ます」

市川6団ビーバー隊:クリスマス集会

12月21日ビーバー隊活動報告
ビーバー隊年内最後の活動は、カブ隊と合同のクリスマス会でした。
毎年恒例ながら関ヶ島自治会館は始まる前からビーバー・カブが入り乱れて大はしゃぎ。
「頼むから何も壊さないで・・・」とは両隊長の陰の願い。

最初はロールケーキのデコレーション。
ビーバー隊は男子チームと女子チームに分かれて作り始めました。
苺ときのこ(の山)の男の子に対して、女の子はキラキラチョコレート系となかなかの仕上がりでした。

ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊

市川6団ビーバー隊:クリスマス集会の詳細はこちら

12月14日ビーバー隊活動報告

12月最初の活動は雨。
リーダー達は「寒い、寒い」を連発していましたが、ビーバー達は元気に公民館に集合しました。
今日のテーマは来週日曜日に迫ったクリスマス会のスタンツの練習です。

スタンツの一つは先月みんなで作った紙芝居の発表です。
「ここは私が読む~!」「このオオカミ可愛い~!」と順番が一向に決まりません。
仕方がないので、一列になって順番に読むことになりました。
いつもは恥ずかしがるビーバーもいるのですが、不思議と今日はみんな大きな声でできました。

もう一つのスタンツは水入りグラスによる合奏です。
女性副長が調律に挑戦したのですが、隊長の買ってきたコップではドからラまでしか音が出せないことが判明。しかたなく、選曲で対応することにしました。
一部苦労するビーバーもいましたが、最後はなんとか通しで弾くことができました。
曲名は当日までのヒ・ミ・ツ。
さあ、来週は頑張るぞ!!!
ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊


12月14日ビーバー隊活動報告の詳細はこちら

市川6団ビーバー隊:11月30日「スポーツフェスタ」

ビーバー隊・カブ隊の合同イベント「スポーツフェスタ」は、スカウト達の日頃の行いが良かった?せいでしょうか、見事な快晴に恵まれました。
ところが、なぜか集まりの悪いビーバー隊。
なんとF隊長の連絡ミスで集合時間が誤って伝えられていたようです
・・・反省。
■二人の見学者を交えての最初のチャレンジは「本結び」。
ロープワークは初めてのビーバー達は最初こそ手間取っていたものの、「上は上、下は下、くるりんぱ!」を合言葉にみんななんとか出来るようになりました。
■続いてカブ隊が物干し作りに取り組んでいる間、ビーバー隊は覚えたばかりの本結びを使って電車ごっこを始めました。
「駅になりたい人!」と言ったらなぜか全員「はーい」の返事とともに駆けていき、隊長と副長二人の電車は公園中をさまようことになりました。
■お弁当タイムは団委員特製の豚汁が用意され、カブ弁のおにぎりと一緒にブルーシートの上で頂きました。
「僕は三杯食べた!」というビーバーもおり、野外での食事は特別に美味しく感じたのではないでしょうか。
■食後はドッジビー。
カブ隊相手にどうなることかと思いましたが、なんと1勝を上げる大健闘。
一番はしゃいでいたのは隊長だったようですが・・・。その後は落ち葉を集めてお山作り。誰ですか?「焼き芋食べたーい」なんて言ってるのは。
あっという間に楽しい時間は過ぎ閉会のセレモニー。
頑張ったビーバー達には、今日の記念にレプリカが配られました。見学にきてくれたK君とM君ありがとう。「また遊ぼうね!」
ビーバー隊 ビーバー隊
※女子スカウトもおにぎりをほおばる       ※とん汁も美味しい。

市川6団ビーバー隊:11月9日、紙芝居作り

11月9日ビーバー隊活動報告

11月に入って急に冷え込んできて秋らしくなってきました。
11月9日ビーバー隊の活動は、今年度初めての屋内での活動を行いました。
テーマは紙芝居作り。
題材は誰もが知っている「三匹のこぶた」を選びました。
こぶたはみんなそれなりに描けていたようですが、おおかみには悩んでいたようです。
ビーバーそれぞれのおおかみさんをご覧ください。
この紙芝居はクリスマス会でみなさんにご披露する予定です。
紙芝居のあとは、Ko副長考案の玉いれゲームとKa副長考案の進化ゲームを楽しみました。
ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊


市川6団ビーバー隊:11月9日、紙芝居作りの詳細はこちら

市川6団ビーバー隊:10月18日市民祭り

晴天に恵まれた10月18日大洲防災公園でいちかわ市民まつりが行われました。
わがビーバー隊は市川6団の模擬店のお手伝い(?)も兼ねてお出かけしました。
最初の活動は、「ボーイスカウトをさがせ!」。
お祭りにきている他団のボーイスカウトの人達にサイン帳に名前を沢山書いて貰いました。
みなさんご協力ありがとうございました。

続いて「ボーイスカウトと遊ぼう」のコーナーで、ストラックアウトをしました。
それが終わると設営されていたテントに市川各団のビーバー隊が大集合!
全員でテントに入って「もういっぱいだよー。」
ボーイスカウト市川6団ビーバー隊 ボーイスカウト市川6団ビーバー隊
※サインをお願いします。            ※テントに集合

お昼ご飯のあとは、模擬店のお手伝い。「いらっしゃーい。
ジュースどうですかー」と可愛らしい声で叫んでいると、あれよあれよとジュースが売れていきました。
また、来年もがんばろう。

市川6団ビーバー隊:10月18日市民祭りの詳細はこちら

市川6団ビーバー隊:10月5日基礎訓練

<基礎訓練>
10月5日(日)、今年度ビーバー隊の初活動を押切公園で行いました。
最初はシーターポン作り。
みんないろいろ考えながら、それぞれの個性溢れるものが出来上がりました。
そして作ったばかりのシーターポンを使って自己紹介。
みんな名前は覚えられたかな?
そして敬礼の仕方を練習した後は、お楽しみのゲーム大会で盛り上がりました。
新入隊のJ君は最初から最初までハイテンションで、すっかり仲良くなったようです。
2008.10.05bvs01.jpg 2008.10.05bvs02.jpg
※初めての大輪                 ※「気をつけ」練習中

市川6団ビーバー隊:10月5日基礎訓練の詳細はこちら

市川6団ビーバー隊、入隊・上進式9月28日

新ビーバー隊長の古田です。
ことし一年よろしくおねがいします。

急速に秋めいてきた9月28日、上進式・進級式・入隊式が行われました。
普段は活動が始まる前から大騒ぎのスカウト達ですが、上進式を控えたスカウト達は少し緊張気味。
新しくリーダーになる方達も同様のようでしたが。

式が滞りなく終了した後は、お楽しみの昼食会。
開始と同時に料理に群がるスカウト達。父兄が用意したご馳走はまたたく間に消えて無くなりました。
ボーイスカウト市川6団 ボーイスカウト市川6団
※隊旗入場                      ※育成会長あいさつ

市川6団ビーバー隊、入隊・上進式9月28日の詳細はこちら

ボーイスカウト市川第6団ウェブサイトは㈱プロフェッサの協力を得て運営しています。ホームページ制作に関するご相談はこちらから