HOME > キャンプ・登山用語集 > あ行 > アノラック(Anorak)
アノラック(Anorak)
『アノラック(Anorak)』とは
フード(頭巾)がついた、プルオーバー(頭からかぶって着る)タイプの防風上着。
元はエスキモーの衣服で、1920年にノルウェーで極地探検用に改良された。
日本には1929年(昭和4年)にヘルセット(O.Helset)が持参した。
かつては登山の代表的な上着だった。⇒ヤッケ
キャンプ・登山用語『アノラック(Anorak)』に関する説明ページです
HOME > キャンプ・登山用語集 > あ行 > アノラック(Anorak)
フード(頭巾)がついた、プルオーバー(頭からかぶって着る)タイプの防風上着。
元はエスキモーの衣服で、1920年にノルウェーで極地探検用に改良された。
日本には1929年(昭和4年)にヘルセット(O.Helset)が持参した。
かつては登山の代表的な上着だった。⇒ヤッケ
ボーイスカウト市川第6団ウェブサイトは㈱プロフェッサの協力を得て運営しています。ホームページ制作に関するご相談はこちらから