ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊は野外活動を中心に学校ではできない体験をしています。

HOME > 隊の紹介と活動内容 > 「市川6団カブ隊」とは > カブ隊の活動報告2008.9-

カブ隊の活動報告2008.9-

市川6団カブ隊サマーキャンプ:8月8日~11日

ボーイスカウト市川6団カブ隊の夏キャンは、
8月8日(土)~11日(火)3泊4日で、群馬県前橋市富士見町赤城山「赤城ふれあいの森/赤城森林公園」にて行いました。

テーマは「自然の中でサバイバル」

参加者:スカウト13名、リーダー・父兄・おまけ15名、総勢28名。

雨の影響で一部プログラムの変更がありましたが、森林環境教室、登山、木工工作など、自然をたくさん感じることができました。

ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※夏キャン記念写真               ※森林組合の方と記念写真

■活動内容
<1日目>…曇り、夕方から雨
【いざ、出発……赤城山へ!!】
 ◎森林環境教室
  (群馬県森林組合連合会から講師をお迎えして
   ①森林環境教育講義 ②樹木観察、樹木ガイド)
 ◎デンの表札作り
 ◎工作(竹で箸作り)
 ◎秘密基地作り
 ◎組ごとに夕食作り(カレー)

<2日目>…曇り、夕方から雨
【自然に、ふれよう!!】
 ◎鍋割山登山(箕輪登山口~荒山高原~鍋割山/標高1332.9m)
 ◎温泉
 ◎花火大会
 ◎こわい話

<3日目>…大雨、午後曇り
【組で協力して、がんばろう!!】
 ◎木工工作(CDラック作り)
 ◎流しソーメン
 ◎温泉
 ◎バーベキュー
 ◎キャンプファイアー(室内でランタンを囲んで)
 ◎星座観測

<4日目>…晴れ
【最終日!!】
 ◎撤収。

ケガ人もなく元気に楽しく活動することができました。
スカウトたちはたくさんの思い出ができました。
赤城木の家のスタッフの皆様、関係者の皆様ご協力ありがとうございました。

市川6団カブ隊サマーキャンプ:8月8日~11日の詳細はこちら

カブ隊クッキング実習

6月21日(日)カブ隊は南行徳公民館調理実習室でクッキング実習を行いました。
季節は梅雨、大雨でしたが、活動が待ちきれず早くから集合していたスカウトたちでした。

T団委員を講師に迎えて「肉まん・カレーまん・あんまん」を作りました。
昨年と同じメニューですが、T団委員のレシピがとてもおいしかったので、今年もまた肉まんを作ろうということになりました。
実はN隊長の熱烈リクエストです。

まずは手をきれいに洗って作業開始です。

ボーイスカウトカブ隊 ボーイスカウトカブ隊
※粉をこねます                 ※具の野菜はみじん切り
ボーイスカウトカブ隊 ボーイスカウトカブ隊
※具の野菜を炒めます              ※生地を等分します

カブ隊クッキング実習の詳細はこちら

カブ隊:スポーツフェスタ

6月7日(日)カブ隊は行徳公民館レクレーションホールでスポーツフェスタを行いました。

ロープワークの練習をした後、組対抗本結びリレーを行いました。(優勝3組)

次は大縄跳びです。
スカウト自ら大縄を回す積極性は頼もしかったのですが、なかなか大変そうでした。
大縄を回す係を男性リーダーが交代すると、さすがに安定した円で、続けて飛ぶことができました。

ボーイスカウト市川6団 ボーイスカウト市川6団
※Y君の入隊式                ※ロープワーク

カモンジャンケンというゲームをしました。
同着の1組と3組の決勝戦をするほど白熱しました。(優勝1組)

ドッチビー個人戦をエンドウルール(カブ隊ローカルルール)で2回やりました。
全員参加のサバイバル形式です。
最後の2人になってからが、なかなか勝負がつかず盛り上がりました。
1回戦はM君、2回戦はI君が勝ち残りました。

カブ隊:スポーツフェスタの詳細はこちら

月の輪隊活動報告

月の輪隊活動報告

5月31日(日)カブ隊は江戸川クリーン作戦に参加して、いつも活動で使っている河原の清掃を行いました。
終了後は、くまスカウトのみ月の輪隊の活動を行いました。

先日の一泊野営で月の輪隊発隊、隊長・副長の任命、班の名前・班長・次長を決めました。

リーダーは、ボーイ隊・カブ隊のリーダーから選出され、今年度は、I隊長・O副長・N副長(以上カブ隊から)・E副長(ボーイ隊から)の4人です。
スカウトは、M班長・I次長・I君・M君・K君の5人です。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※下書き1                      ※下書き2

月の輪隊活動報告の詳細はこちら

5月24日(日)サイクリング&潮干狩

5月24日(日)サイクリング&潮干狩りの活動を行いました。

自転車で江戸川河原からふなばし三番瀬海浜公園まで行き、潮干狩りをします。

7時に集合直後、雨が降り始めました。
カッパを着て、ふなばし三番瀬海浜公園に向かって出発です。

隊長晴れ男伝説を信じて自転車のペダルをこぎました。

雨が降ったりやんだりの中、スカウトたちは先頭のODLのペースにピッタリついて走りました。
途中、緩やかな坂が何ヶ所かあり、大人は意外と疲れましたが、スカウトたちはへっちゃらでした。
船橋なんて遠い~と思っていましたが、50分位で到着しました。

車で先に到着していたビーバー隊と合流して、浜へ移動、潮干狩り開始です。

ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※サイクリング1                    ※サイクリング2

5月24日(日)サイクリング&潮干狩の詳細はこちら

カブ隊5月9日(土)~10日(日)一泊野営

5月9日(土)~10日(日)江戸川河原にて一泊野営を行いました。

前日は雨でしたが見事に晴れました→隊長晴れ男伝説更新中!!

江戸川河原は人気スポットで?午前中は先客があったためテント設営ができなかったので、まず、小刀を使用して工作をしました。
小刀で竹を削り、ザリガニ釣り用の竿とキャンプファイヤーの残り火で焼きマシュマロをするための棒を作りました。

その後は鬼ごっこをしたり、カニをとったり、気温はぐんぐん上がるのに、スカウトたちは疲れ知らずです。
意外と大きいカニがいてスカウトたちは自慢げに見せてくれました(もちろんカニは逃がしました)。

ボーイスカウト市川6団 ボーイスカウト市川6団
※テント設営                  ※カレー作り1組

カブ隊5月9日(土)~10日(日)一泊野営の詳細はこちら

カブ隊:ディキャンプ

4月26日(日)江戸川河原にてディキャンプを行いました。
ボーイ隊からデンコーチ3名を派遣していただき、テント設営・撤営、手旗を指導していただきました。

昨夜までの雨により実施が心配されましたが、見事に晴れました→☆隊長晴れ男伝説☆!

セレモニーでデンコーチを紹介、H君・I君は中2、S君は中1です。
S君は現くまがうさぎの時のくま(組長)です。
1組にH君、2組にS君、3組にI君がつくことになり、さっそくテント設営です。
テントは各組1張りずつで計3張り設営しました。
風が強かったので少し大変でしたが、デンコーチのご指導、保護者の方のご協力により順調にできました。
スカウトたちはベグをハンマーで叩く作業が楽しかったようです。
テントが完成すると中に入り組ごとにとても盛り上がっていました。

手旗は、デンコーチから数字0~10を教えていただきました。全体練習の後、組ごとにグループ練習をしました。
そして、組対抗手旗信号当てゲームを行いました。
デンコーチが離れた所で各組5問出題します。
結果は全組全問正解!短時間でよく覚えられたと大人たちは感心しました。
全組に手旗満点賞が贈られました。

昼食のカブ弁の後、鬼ごっこなどで元気に身体を動かしました。

午後はテント撤営です。
次回に使う時のために、ベグを洗って乾燥させて数を確認し、ロープをきちんと始末して、シートもルール通りにたたみ、元通りに収納しなければなりません。

風の強さは撤営の方が影響ありました。
強風でシートが飛ばされないように、組のみんなで協力して作業しました。
棒があれば振り回したいカブ年代、テントのポールは遊び道具とは違います。
振り回したり、地面に刺したりしてはいけません。道具は大事に扱いましょう。

閉会のセレモニーではデンコーチから手旗について「短時間でよく覚えられた」
と講評いただき、得意気なスカウトたちでした。

デンコーチH君・I君・S君、お忙しい中ご指導ありがとうございました。
デンコーチ綬が凛々しく、キビキビした手旗の動作がかっこよかったです!
ボーイ隊長、デンコーチ派遣ありがとうございました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
5月には野営を予定しております。またご協力よろしくお願い致します。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※デンコーチ紹介               ※テント設営①

カブ隊:ディキャンプの詳細はこちら

リスーピア理数の不思議体験

3月29日(日)リスーピア(東京パナソニックセンター/有明)へ理数の不思議を体験しに行きました。

行徳駅に集合、東西線門前仲町で都バスに乗り換え、終点の国際展示場からすぐです。

所員の方に「リスーピアは理数の魅力とふれ合うための体感型ミュージアムです」と説明を受けてから見学スタートです。
まずスタンプラリーをしながら館内を見学しました。
体験型の理数の原理モデルの展示、タッチパネル操作のゲーム、エコロジーやユニバーサルデザインのコーナーなどがあり、全てさわって仕組みを学ぶことができます。
スカウトたちは自分で操作できることが楽しかったようです。

次にマジックショー「ゲーム必勝法~隠された数理トリックの秘密~」を観覧しました。
コインマジック・ニムゲーム・コインづめなど数の原理を用いた必勝法のあるゲームやマジックの実演ショーです。

ショーの最後にカードマジックの「あなたの選んだカードはこれですか?」を体験しました。
あらかじめ配付されていたトランプを、講師の先生の言う手順の通りにカードを切っていくと…、あら不思議?最初に選んだカードと同じカードが現れました!ちょっとした感動でした。

昼は公園に移動してカブ弁です。食後は鬼ごっこ・だるまさんがころんだ・手つなぎ鬼など、みんなで楽しくからだを動かしました。

午後はディスカバリーフィールドを見学です。
PDA(携帯情報端末)ディスカバリースコープを首から下げ各展示を回ります。
可視光通信を利用したパーソナルガイドシステムで、原理・法則を解説、光のエージェントが進化します。全部回るとコンプリート達成です。

簡単に言うと電子版スタンプラリーですが、今どきの子どもたちは、「進化」「コンプリート」というコトバに食いつきますねー。
夢中になっていました。フロアは近未来的な雰囲気だったのでゲームの主人公になった気分かもしれません。

展示自体も最先端技術を駆使してあり、どんな仕組みになっているのか、映像・音響・照明などの空間の演出により、「目に見える不思議」に発見や驚きがありました。
スカウトたちは、ウェーブハーモナイザー・素数ホッケー・ビッグタングラム・熱の伝導などに興味津々で取り組んでいました。

その他、午前中から気になっていた段ボール素材を使用した作品や迷路コーナーを楽しみました。
また、ノーベル賞クイズラリーにも挑戦しました。
理数の不思議をたっぷり堪能したスカウトたちにワークシートの宿題を出しました。
◎スカウト「次回活動に提出するといいことある?」
◎隊長  「たぶん」

尚、写真撮影は原則禁止ですが、団体の場合、代表のみフラッシュなし撮影が許可されました。
所員の方にはいろいろとご配慮いただきありがとうございました。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※リスーピア到着                ※聞き取りやすさの研究

リスーピア理数の不思議体験の詳細はこちら

手賀の丘少年自然の家で一泊舎営

3月7日(土)8日(日)は手賀の丘少年自然の家で一泊舎営を行いました。
スカウト9名+リーダー・保護者10名+おまけ3名の総勢22名の参加です。
前日の大雨がウソのような快晴の下、押切公園を車に分乗して出発しました。

自然の家に着いたらオリエンテーションです。所員の方に施設の利用方法を聞きます。
毛布のたたみ方もルールがあります。
部屋に荷物を置き、カブ弁で腹ごしらえして活動開始です。

1日めの活動は手賀沼半周ウォーキングです。約13km3時間コースです。出発前に隊長から指令が
出ました。
--------------------------------------------------------------------------------------
【mission1】手賀沼を観察せよ!(沼の様子、周りの景色など自然を観察してくること。)
【mission2】ピーチ姫を救出せよ!(休憩地点の「水の館」で合流する、途中参加のスカウトを悪い
       宇宙人から救出する。)
--------------------------------------------------------------------------------------
2009.03.07cs01.jpg 2009.03.07cs02.jpg
※ウォーキング出発!           ※どっちに行こう?

手賀の丘少年自然の家で一泊舎営の詳細はこちら

ボーイスカウト市川6団カブ隊:スキー舎営

<2月14(土)~15日(日):ボーイスカウト市川6団カブ隊:スキー舎営>

カブ隊は、湯沢パークスキー場にスキー舎営に行って来ました。
スカウト13名+リーダー・保護者12名+おまけ2名の総勢27名、宿泊はもちろん条吉です。
前夜からの暴風により、東西線・新幹線の運行を心配しましたが無事に到着しました。
天気は1日めは小雨のち曇り、2日めは晴天、両日共に微風で天候に恵まれました。

今年は保護者会で話し合い、希望者はスキースクールに入校しました。
初めて・初級・中級それそれのレベルに応じたクラスで練習した結果、
基礎が身についたおかげで滑るのが楽しくなり、スクール終了後も熱心に練習していました。
それから今年はやっと「スノーフラッグゲーム」をすることができました。
1日めは組対抗、2日は個人戦とそれぞれかなり盛り上がりました。
夜はもちろんナイタースキーです。カクテルライトの中ワクワクドキドキ!
スカウトはノリノリでしたが・・・。

「若手」男性リーダー&保護者の皆様、ナイタースキーお疲れ様でした!
今年のスキー舎営は、スクールの時間が決まっているので、スキーの練習に集中する時間、
ゲームをする時間、雪合戦など雪遊びをする時間、と、メリハリがある充実した活動になりました。
往復の新幹線でも組毎に仲良く過ごし、疲れ知らずのスカウトたちでした。
また、今年はボーイ隊と同じ日程でした。
スキーを一緒に滑ったり、雪合戦の相手をしてくれたり、ボーイ隊との交流もあり楽しかったです。
条吉のお父さん、お母さん、おいしい料理とおやつありがとうございました。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊

ボーイスカウト市川6団カブ隊:スキー舎営の詳細はこちら

ボーイスカウト市川6団カブ隊:隊集会(救急法)

<2月1日(日)は、ボーイスカウト市川6団カブ隊:隊集会>

行徳公民館でスキー舎営に向けて救急法を学びました。
腕を怪我した場合、ひざを怪我した場合、足首を捻挫した場合などの三角布(チーフを代用)を
使用した応急処置です。

三角巾のたたみ方を習ったあと、自分のひざや足首、ペアになった相手の腕・ひざ・足首などで
練習しました。結びはもちろん本結びです。
足首をチーフで固定した状態で歩くとロボットのような歩き方になり、おもしろかったのか、
その状態で走り回るスカウトもいました。
捻挫している設定なんですけど・・・。
残念ながら参加は半数でしたが、みんな熱心に練習しました。
最後に一人ずつ一通りテストをしましたが、無事みんな合格しました。

休憩のあと、隊長からスキー舎営についての説明がありました。
しおりが配付され、道中心得、持ち物など確認しました。

それから公園に移動してボール遊びとロープワークの練習と本結びのタイムレースをしました。
一番タイムが早かったスカウトに隊長から「本結び早く結べたで賞」の個人賞が贈られました。

閉会のセレモニーで隊長から「組対抗ゲームや個人対抗ゲームの結果だけでなく、『カブ隊の
やくそく』を実行しているスカウトを表彰します」とお話がありました。
スカウトのみんな、
『ぼくはまじめにしっかりやります。カブ隊のさだめを守ります。』
を実行しましょう。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊

ボーイスカウト市川6団カブ隊:隊集会(救急法)の詳細はこちら

ボーイスカウト市川6団カブ隊:隊集会(たこあげ)

<1月18日(日)は、ボーイスカウト市川6団カブ隊隊集会>

いよいよ凧揚げです。
本行徳公民館に集合し、先週の組集会の続きの凧作りを行いました。
午前中に凧の骨組みを組み、完成させ、午後は江戸川の河原で凧揚げをします。
自分の凧の組み立てを完成させてから、連凧を分担して組み立てました。

保護者の方にも手伝ってもらい、一人2~3個組み立てたでしょうか。
骨組みのパーツの竹ヒゴがそろっているとはいえ、意外と苦労していたようです。
最後の重大任務の連凧の糸通しは保護者の方にお願いしました。
保護者の方も大変だったと思います。ご協力ありがとうございました。

昼前に歩いて江戸川の河原に移動しました。
昼食はトン汁とカブ弁です。
スカウトが持ち寄った具材が思いのほか多く、具沢山の豪華なトン汁に
なり、残ってしまうか心配しましたがペロリと食べてしまいました。
トン汁で体が温まったら、いよいよ凧揚げです。

地上はあまり風がなく揚がるのか心配でしたが、上空はいい感じの風だったようで、走らなくても、
すっと揚がりました。本当にどの凧もよーく揚がりました。
凧糸の長さを25mと35mどちらを注文するか迷って35mを注文したのですが、みんな35m
めいっぱい伸ばして揚げていたので高く揚げられてよかったです。
それから、40連凧もよーく揚がりました。大成功です★
糸を持つのにかなり力が必要でしたが、スカウト・大人も順番に交代して楽しみました。
今回の凧作りは、徳島の凧メーカー「ウインドラブ」の新角凧作成キット・純白紙40連凧作成
キットを使用しました。作り応えもあり、とてもよく揚がったのでスカウトも達成感があったと思います。

隊長の3年越しの構想が大成功で「隊長大満足!」ですね。
凧作りでは、高いところでも目立つ絵を描いたスカウト2名に隊長から「凧グッドデザイン賞」の
個人賞が贈られました。
40連凧は、機会があれば団行事で揚げてご披露したいと思います。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※1組たこ組み立て               ※2組たこ組み立て

ボーイスカウト市川6団カブ隊:隊集会(たこあげ)の詳細はこちら

ボーイスカウト市川6団カブ隊:組集会

<1月11日(日)のボーイスカウト市川6団カブ隊組集会>

新年最初のカブ隊活動は、行徳公民館で組集会です。
お正月ということで、凧作成キットによる凧作りに挑戦しました。
まず、自分の凧の和紙に絵を描きました。
思い思いの絵具(絵の具、マジックなど)を使い、好みの絵柄をじっくり時間をかけて描きました。

次に40連凧!の絵を分担して描きました。
各組10枚づつ(計30枚)と見学の保護者の方に10枚割り振り、合計40枚仕上げました。
組の分担の絵は、組で相談して題材を決めたので各組の個性が出たようです。
お母さん方もかっこいい絵を描いてくださり、スカウトたちも喜んでいました。

ご協力ありがとうございました。
次回の活動で骨組みを組み、完成させ、凧を揚げます。
2009.01.11cs01.jpg 2009.01.11cs02.jpg
※1組タコつくり

ボーイスカウト市川6団カブ隊:組集会の詳細はこちら

カブ隊:クリスマス集会

12月21日(日)は楽しみにしていたビーバー隊と合同のクリスマス集会です。
ケーキの飾りつけ・スタンツ・ゲーム・プレゼント交換・サンタさん登場など盛りだくさんで楽しい
会になりました。
団委員からポップコーンのスペシャルサービスがあり、今年もおなかいっぱい大満足のスカウトたち
です。
恒例の進化ゲームでは最後まで進化できなかったのは、くまスカウトのM君でした。

スタンツは各組ともサンタクロースが主役でした。スカウトたちはサンタが大好きなんですね。
どの組も大きな声で一生懸命演じました。

 1組:闇のサンタと光のサンタ    ⇒シナリオがんばったで賞
 2組:サンタはドロボー?      ⇒みんなでがんばったで賞
 3組:あわてんぼうのサンタクロース ⇒ミュージカル大賞

クリスマスケーキは組で相談した食材(緑色とか)を探すのに苦労したスカウトもいたようですが、
各組とも絵に描いた以上に豪華にできあがりました。
切り分けて食べてしまうのがもったいなかったです。

 1組:チョコレート工場 ⇒クリスマスケーキおいしそうで賞
 2組:草原のライオン  ⇒クリスマスケーキ芸術家賞
 3組:クリスマスツリー ⇒クリスマスケーキアイデア賞

お父さん、お母さんの感想はどうだったでしょうか?
スカウトみんながんばっていましたが、スタンツよりケーキ飾りつけの方が熱心だった、かも?

しかスカウト1名入隊し、18名になりました。
2008.12.21cs01.jpg 2008.12.21cs02.jpg
※E君の入隊式                    ※1組ケーキ飾りつけ

カブ隊:クリスマス集会の詳細はこちら

市川6団カブ隊:11月30日スポーツフェスタ

ボーイスカウト市川6団カブ隊は、
11月30日(日)カブ隊・ビーバー隊合同でスポーツフェスタを行いました。

行徳新聞に「ボーイスカウトと遊ぼう」の記事を掲載したところ大勢の体験希望者が訪れ、
ロープワーク・物干し作り・本結びリレー・ストラックアウト・ドッチビーなど仲良く元気に活動しました。

ロープワークでは、ビーバー隊・体験者も本結びをマスターし、組対抗本結びリレーは盛り上がりました
(優勝3組)。
また、竹とロープとペグを使っての物干し作りでは組ごとにくまスカウトを中心に協力して作業しました。

お昼はカブ弁と団委員特製の豚汁です。
豚汁はスカウトが持ち寄ったいろいろな具材を楽しみながら、みんな競ってお代わりしました。

午後はストラックアウトを楽しんだ後、ドッチビーでたくさん汗をかきました(優勝2組)。
みんなと「楽しかったね♪またね!」と笑顔で解散しました。

事前準備や早朝から奉仕してくださった団委員・ベンチャー隊・ボーイ隊の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。
2008.11.30cs01.jpg 2008.11.30cs02.jpg
※国旗儀礼                    ※M君入隊

市川6団カブ隊:11月30日スポーツフェスタの詳細はこちら

市川6団カブ隊:11月16日高尾山ハイキング

11月16日(日)は、高尾山ハイキングに行ってきました。
当日はあいにくの雨天。でもボーイスカウトは雨天でも決行します。

まずは行徳駅にて、くまスカウトのK君の入隊式を行い、新しい仲間を迎えていざ出発です。

安全確保のため稲荷山コースの予定を変更、表参道コース(舗装道路)を登りました。
雨が降ったりやんだりで気温は低くなく、カッパを着たり脱いだり、適宜休憩を取りながら登りました。

舗装道路とはいえ、急勾配が続きましたが「がんばれ~!」と声を掛け合ったり、
「ヤッホー」と叫んだり、くまスカウトの積極的なリーダーシップがあり、
和気あいあいと楽しいハイキングでした。

頂上は薄日がさしていて、カブ弁は外で食べることができました。
自称晴れ男のS副団委員長&Y団委員のおかげでしょうか…?
下山途中には天狗様や山伏の姿に驚いていましたが、
スカウトたちは「疲れたけど楽しかった」と笑顔を見せてくれました。

個人賞の到着時間あてクイズ(登山編・下山編)は、うさぎスカウト2名が
それぞれゲットしました。
2008.11.16cs01.jpg 2008.11.16cs02.jpg
※K君の入隊式                 ※コース説明

市川6団カブ隊:11月16日高尾山ハイキングの詳細はこちら

市川6団カブ隊:10月26日、行徳まつり

10月26日(日)行徳まつりで、カブ隊はゴミ拾いの奉仕を行いました。
その合間にまつりも楽しみ、市川5団さんのブースでは「もちつき」を
体験させていただきました。(5団さんありがとうございました!)
その他、各ブースをまわり、ハンマー上げ・ストラックアウトなど
ゲームも楽しみ、まつりを満喫しました。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊

市川6団カブ隊:10月26日、行徳まつりの詳細はこちら

市川6団カブ隊:10月18日妙典小プレスタ

10月18日、今年も妙典小プレスタで箸作りのイベントを行ないました。
通常の活動でないのでスカウトは参加しません。
カブ隊リーダーと団委員を中心に妙典小の児童と交流を持ちました。
終わりの時間まで順番待ちの長い列があり、「去年より上手にできたよ」、
「もう一組作っていい?」などの声も聞かれ、大盛況でした。
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊

市川6団カブ隊:10月18日妙典小プレスタの詳細はこちら

市川6団カブ隊:10月5日 基礎訓練

10月5日(日)隊集会(基礎訓練)9:00~12:00 江戸川河原(旧行徳橋下)

■新年度初めての活動は、お天気に恵まれ汗ばむような陽気の中、基礎訓練を行いました。
国旗掲揚と降納・スマートネス・隊列(縦列、横列)・祝声・大輪・カブコール・セレモニー模擬・仲良しの輪・ソング・ロープワークなど盛りだくさんの内容です。
ソングは連盟歌・光の道・旗揚げの歌を練習しました。
ロープワークはくま・しか・うさぎ各々のレベルのなわ結びを練習しました。
訓練終了後の組対抗ゲームでは本結びリレー・歌の組対抗を行ない、ロープワークの練習の成果をリレー形式で競い(優勝3組)、ソングは練習した3曲の中から1曲選び元気の良さを競いました(優勝2組)。
組の仲間で自己紹介したり、組対抗で応援したり、気持ちを合わせて歌ったり、新しい組の仲間が協力してがんばりました。
保護者の皆様、歌の審査員ありがとうございました。
今年度も活動を盛り上げていきましょう!
ボーイスカウト市川6団カブ隊 ボーイスカウト市川6団カブ隊
※敬礼                       ※リーダー挨拶

市川6団カブ隊:10月5日 基礎訓練の詳細はこちら

ボーイスカウト市川第6団ウェブサイトは㈱プロフェッサの協力を得て運営しています。ホームページ制作に関するご相談はこちらから